【成功が成功を破壊する?!】

老子の名言に「大者宣為下」という言葉があります。


これは直訳すると、「強大なものこそ下へ下へとへり
くだることが大事である」という意味になります。


つまり「強い力を持った者こそ、謙虚であるべし」
いうことです。


なぜ強い力を持った者自身が謙虚である必要がある
のかといえば、それは強い力を持った者自身が
成功を破壊する存在」だからです。


強い力を持った者のなかで、バランスをとろうとする
力が働くからです。


成功すればそのぶんだけ、その成功を破壊させる力も
強くなります。


そして大きな目標であればあるほど、「影」の部分も
大きくなり、破壊させる力は強くなります。


成功したうえで謙虚でいれば、多くの人がそれを
称賛し、さらなる成功をも引き寄せることができる
かもしれません


ただ「成功すること」だけに目線を向けていたの
では、決して本当の成功とはいえません。


その成功の表面にある影にも目を向け、対処して
いかなければいけません。


いわば、自分の成功に対して「短絡的に楽観視して
いるだけだと痛い目を見る」ということです。


自身の意識下で「いばる自分」を認識し、自力で
抑えることができないと、成功してもすぐ成功を
壊してしまいます。


生きている限り、戦わざるを得ない状況は誰にでも
あります。


しかし、そんな人に対して老子は、「正面衝突では
なく、その逆の手を使って戦うのが良し」という
教えを説いています。





似たような言葉を、孫子も残しています。


それは、「始如処女、後加脱兎(はじめは処女の
如く、後は脱兎の如し)」いう言葉です。


つまり、「戦いの始まりは弱々しく見せて、相手を
油断させておく。そして戦いの勝敗を左右する場面に
なったら、素早く攻勢に出て、一気にたたみかける。
それが戦いの基本だ」という意味です。


だからこそ、戦わざるを得ない状況に出くわした際
には、この教えを実践してみる価値があります。



最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

優先順位をつける(移行済み)