「○円以上で送料無料」の原理(移行済み)

タイムセールなどで「焦って買ってしまう」という
現象は、脳内でセロトニンが不足した状態を
わかりやすく説明できるケースです。


まず「制限時間がある」という状態が引き起こす
ストレス応答によってセロトニンが分泌されにくく
なると、不安を感じやすい精神状態になる。


同時に興奮性のホルモンを抑制する働きが鈍る
ため、アドレナリンやノルアドレナリンが過剰に
分泌され、心身が戦闘モードに入りやすくなる。


いわば「やる気満々」の体勢になるので、「買う」と
いう決断のスイッチもオンになりやすくなると
いうことです。


さて、「損をしたくない」という“焦り”を、脳は
どのように感じるのでしょうか?


このことに関連して、ドイツのボン大学の研究
グループが行った実験が紹介されています。


2名でペアになった被験者に、簡単な知覚テストを
やってもらうというもの。


画面に「たくさんの点」と「数字」が順番に現れ、
点の数が数字よりも多いか少ないかをボタンを
押して答え、正解すれば被験者は報酬がもらえる
のだそうです。


この実験においてもっとも重要なのは、両者ともに
正解だったとき。



2人が正解のボタンを押すと一種のボーナスが発生し、
コンピュータが30~120ユーロの金額を2人に
ランダムに分配するというのです。


つまり、どちらにいくら支払われるかは、もらって
みないとわからないわけです。


実験に参加した19組の被験者の脳内で、テスト中に
どんな変化が起きたのかを調べた結果、脳の報酬系が
もっとも強く活性化する「ある条件」が浮かび上がって
きたのだといいます。


それは、両者正解で支払われるボーナスの配分に
よって引き起こされる状態。


脳の報酬系が活性化したのは、「自分の報酬が相手の
報酬よりも多い」ときで、なおかつ「両者の差が大きく
開いている」ときだったとのこと。


このロジックで考察した場合、「○円で送料無料」と
いうサービスも、脳が判断するときの傾向をうまく
利用した仕掛けだと説明できます。


みんながその権利を使っているのに、自分だけ権利を
行使できずに送料を払うのは、受け入れがたい損で
あるはず。


追加の買い物をしてまで送料を無料にしたがる判断は、
数百円という送料の金額の問題ではなく、「自分だけ
損をする」ことへの“怯え”から生じていると解釈
できます。



参考書籍:『ブラックマーケティング 賢い人でも、
      脳は簡単にだまされる』
     (中野信子、鳥山正博 著、KADOKAWA)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)