自由になりたくて組織を抜けるのは意味がない(移行済み)

打ち合わせの日程をいつごろに決めるべきかという
のは、なかなか難しい問題です。


日程を土壇場で決めると、関係者の調整が難しい
ため欠席者が出て、打ち合わせ自体のクオリティが
下がる危険性が出てきます。


かといって早めに決めても関係者の不確定要素が多く、
その日が近づいたころに欠席者が出たり、
打ち合わせ自体がドタキャンになってしまうことも
あるわけです。


なにかの本番と違い、計画段階の打ち合わせだと
優先順位が相対的に低いため、そういうことが
起こりがちだということ。


一方、直前に話が急に決まることもよくあるもの。


経験値からいうと、そうしたケースは、個人よりも
企業との打ち合わせに多い。



それは、「個人の都合より、組織の都合のほうが
優先順位が高い企業人が多い」からです。


しかし問題は、「個人」で働いているということ
なのです。


組織に縛られるのが嫌で「出世」したのに、組織に
縛られている人と仕事をすると、結局はその人の
組織に縛られてしまうという現実。


個人の力が、その組織に抗えるほど強いという
パターンは、なかなかないわけです。


それは、組織の外で仕事をしてみないとわからなかった
ことで、事前に予防線を張りにくい。


つまり、「自由になりたい」という理由で組織を抜ける
ことは、あまり意味がないということ。


仕事は、「スケジュール」という不自由さとつきあうこと
です。



参考書籍:『「中の人」から「外の人」へ 出世のススメ』
      (角田陽一郎 著、日本実業出版社)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)