仕事で判断の質を上げる方法(移行済み)

思考とは、次元を超えて意識を縦横無尽に動かし、
情報や知識、概念をピックアップして分離・結合
させる作業です。


そのため、動かす筋肉(意識)も整っていなければ
いけないのだといいます。


アスリートが運動する前に身体のストレッチを
入念に行うように、あるいは弓道の世界で弓を
引くまでの所作が重視されるように、ブレイン・
アスリートにとって意識を整えることは基本所作
です。


それができていないと、意識は全体を俯瞰する高度
まで上がらりません。


マインドフルネスが流行しているのも、情報過多
の社会において「とっちらかった自分」をどうにか
したいという潜在的な欲求があるからだろうと
思います。





悟りの世界では、マインドとは自我(ノイズ)であり、
意識を整えることによってそのマインドを溶かしていく
作業が禅や瞑想だということになります。


いずれにしても、そうした自我を溶かす作業はとても
有効です。


意識を整える一番簡単な方法は、呼吸の仕方です。


私は考える仕事に取り掛かる前に、必ず呼吸を整え

ます。


YouTubeでハタ呼吸法の5~6分の動画を流しながら
それに合わせて呼吸を整え、自我(マインド)を
ノイズアウトする。


最も生産性の高い仕事とは「本質を突いた判断を
すること」であり、落ち着いて整った意識の状態
こそが判断の質を上げることになります。



参考図書:『1日3時間だけ働いて
おだやかに暮らすための思考法』
   (山口揚平著、プレジデント社)



お読みいただきありがとうございました。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

優先順位をつける(移行済み)