相手が理不尽なことを言っていると思えたら…(移行済み)

相手が怒っているとき、「どう考えても自分は悪く
ない」「悪いのは怒っている相手のほうだ」という
思いを抱きたくなります。


しかし、いくらそれを論理的に伝えたところで、相手
の怒りが収まるとは限りません。

「自分は悪くない」という思いは、相手の主張への
反発心を生み、共感モードで聞くことを難しくして
しまうことになるからです。


そんなときは、「うなずき」「相づち」
「繰り返し」を使った会話に戻し、相手に
反応するようにします。





もちろん、「そんなに大事なことなら、早く言って
くれよ」と感じても無理はありません。


しかし、そんな言い訳をしたところで相手の怒りは
治らないのです。


それどころか、状況が余計ひどくなる可能性もあります。


相手は、理路整然と説明されたら納得するというわけ
ではないからです。

また、自分に非があろうがなかろうが関係ありません。


とにかく相手は、間に合わなかったこと、ただその
一点に感情的になっているからです。


だとすれば、納得できなかったとしても、
それを受け入れることが大切です。




参考図書:『1分で信頼を引き寄せる
「魔法の聞き方」』
     (渡辺直樹著、朝日新聞出版)



お読みいただきありがとうございました。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

優先順位をつける(移行済み)