論理思考はいつも「なぜ?」からはじまるのか…。(移行済み)

論理思考を習慣化するためには、日ごろから心に
「Why?」と問いかけることが近道になるそうです。


なにか情報を入手したとき、自分に対して「Why?」と
疑問を投げかけてみるということ。


たとえば、A社が競合他社を買収したとします。


では、なぜ買収したのでしょうか?


そこには、A社の戦略が見え隠れしているわけです。


また、B社はなぜ急成長しているのかと、素朴な疑問
を持って調べてみれば、B社の成長の理由を意識して
探ることができるはずです。


つまり成功要因がわかれば、それを次に応用する
ことが可能になるのです。


あるいは失敗要因を分析できたとしたら、同じような
過ちを繰り返さずにすみます。


「なぜ?」と問いかけることによって、成功や失敗の
原因究明をすることが可能になります。


また、それだけでなく、問題を根本的に改善するため
にも「なぜ?」の問いかけが役立ちます。



問題を表面的に改善したとしても、根本的に問題が
解決したことにはならず、同じような問題が繰り返し
発生してしまうことになるでしょう。


問題を再発させないためには、問題発生の真の原因を
把握し、原因を除去することが不可欠です。


「カイゼン」で知られるトヨタ。


ご存知のかたも多いと思いますが、同社では「Why?を
5回繰り返せ。すると問題の真の原因が見えてくる」と
教えています。


「なぜなぜ問答」で「Why?」を繰り返すことが問題発生の
原因究明に役立ち、同じような問題の再発防止に
つながるということです。


つまり「なぜ?」を繰り返すことで、真の原因を発見し、
根本対策のヒントが得られるということ。


逆にいえば、「なぜ?」を問いかけないと、せっかくの
ヒントを見逃してしまうわけです。



参考図書:『深く考え、わかりやすく伝える力が
      身につく 論理思考大全』
     (西村克己 著、PHP研究所)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)