SNSの人間関係における錯覚(移行済み)

SNSを利用していると、自分の投稿にコメントが
つかないことで思い悩んだり、傷つきます。


そんなときには、まずは自分のリアルな日常を
思い返してみる。


すると、わかることがあります。普段の生活に
おいても、周囲が常に自分に関心を持っているわけ
ではなく、自分も他の人にずっと関心を持っている
わけではないということ。


たとえば会社の朝礼でのスピーチ後に、細かい
コメントをしてくる人はほとんどいないのでは?


あるいは職場や学校でゴミの捨て方などの
アナウンスがあったとき、それに対して大きな声を
出してリアクションする人もいないはずです。


いわば、多くの人は「聞いておしまい」だということ。


なんの反応をしなかったとしても認識している
わけで、それはSNSでのつぶやきも同じです。



また、SNSにおいて反応があるコメントには特徴が
あります。


それは激しい共感がある、もしくは逆に激しく同意
できない場合です。


または、質問を投げかけている投稿には、コメントが
増える傾向があります。


普段、コメントがつかない人が書き込む情報は、
そのいずれの方向にも触れていないことが多いため、
反応が少なくて当然だということ。


だからこそ、「SNSでは反応があれば珍しい」という
程度に考え、むしろ反応がないのが普通だと考えて
おくべきです。



参考図書:『自分の居場所はどこにある? SNSでも
      リアルでも「最高のつながり」の作り方』
     (渡辺龍太 著)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)