優先順位をつける(移行済み)

仕事の生産性を上げるためには、時間管理をしっかり
と行うことが大切です。


そのためには、するべきことをすべて書き出し、
優先順位をつけてから取りかかる必要がある
いいます。


だとすれば気になるのは、
「どのように優先順位を決めればいいのか」という
ことですが、ここで一般的に使われるのは「緊急度」
「重要度」「手順」を軸とすることです。


緊急の仕事を先にやるのはもちろんですが、重要度
の高い仕事も優先させるべきです。


なぜなら重要な仕事を後回しにした結果、十分な
検討時間が取れなかったり、やっつけ仕事になって
しまう可能性があるからです。


また、盲点となりやすいのが「手順」。


たとえば、他部署から資料を受け取らない
できない書類の作成を担当したとき、取りかかろう
という段になってから他部署に資料請求したと
したら、届くまでの時間がムダになってしまいます。


緊急なことや重要なことをするにあたっては、
「その前にやらなければならないこと」を見落とさ
ないようにする必要があります。





優先順位を決めたら、朝のミーティングで報告する
など、上司や先輩にチェックしてもらうといいそう
です。


経験が浅いうちは、なにが緊急でなにが重要か、
判断を間違えてしまうこともあります。


しかし上司は、部下よりも高く広い視点から業務全体
を見通しています。


そのため、まずは自分の考えた優先順位を報告する

ことが大切です。


その次に上司や先輩からのアドバイスを取り入れ、
To Doリストを修正すればいいわけです。


意識しておくべきは、自分や身内の都合ではなく、
お客様を優先すること。


そのためには、「会社にとってなにがもっとも優先
順位が高いのか」を考えることが重要です。


社内でやり取りのある業務のほうが視界に入りやすい
ため、ついそちらが緊急性のある重要な仕事である
ように感じてしまうかもしれません。


しかし、本来まず大切にすべきはお客様なのです。


だからこそ、この順序を間違えないようにすべきです。



参考図書:『最新ビジネスマナーと
      今さら聞けない仕事の超基本』
    (石川和男監修、宮本ゆみ子著、
     朝日新聞出版)




お読みいただきありがとうございました。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)