課題を明確に意識すると情報感度が高まる(移行済み)


これだけ情報があふれている時代であるだけに、
探している情報が見つからないときは、情報
そのものがないというよりは、「あるのにそれに
気づかない」と考えるべきです。


また情報の検索技術というよりも、自分自身の
情報感度の高さが、いいエビデンスと出会えるか
どうかを左右している面もあるといいます。


そして重要なのは、誰しも情報感度が高くなる
時期があるということ。


情報感度とは、「自分自身に課題を与え、それに
ついて考えたり行動したりしているとき」に
高まるものです。


そうだとしたら、その状態は自分でつくり出せる
ことになります。


自分が課題を意識した時点から、情報感度は
高まるということ。


だからこそ、そのスタートを早め、高感度期間を
最大限に長く使えるように意識することが大切に
なります。



そのためのコツが、「ギブファースト(give first)
の原則」です。


 自分が何かを得たい時は、文字通りgive & take
の順で、先に与える、先にアウトプットすると
いうことです。


そうすることによって人に信頼され、他者から
情報を得られることがあるというのがまずひとつ。


しかし、実はもうひとつの効果のほうが大きく
なります。


自分の課題意識から得た情報の説明を、自分の口を
使って誰かにgiveしようとして何度も繰り返すと、
自分の意識がよい意味で「洗脳」され、そのテーマ
へのアンテナがさらに高く太くなります。


また、説明の上達を通じて、徐々に課題が整理
されていき、どんな情報が自分にとって必要なのか
がクリアになる。


すると生活全般において、もっと発見が大きくなり、
使える情報が加速度的に増えていくわけです。



参考図書:『一発OK! をもらえる人の エビデンス
      仕事術』
     (光成 章 著、SBクリエイティブ)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)