大切な人の自己肯定感を強める(移行済み)

傾聴には、もうひとつ重要な効果があるそうです。


傾聴されることで、話し手は自己肯定感を強化
できます。


子どものころ、きちんと話を聴いてもらえず
悲しい気持ちになったことがあるのではないで
しょうか。


あるいは話を途中で遮られたり、批判されたり
して嫌な気持ちになったことがあるかも
しれません。


話をきちんと聴いてもらえないと、「理解して
もらえなかった」という思いとともに、「自分の
話なんて聴いてもらう価値がない」という
破壊的なメッセージが潜在意識に入り込むもの。


それがいつしか「自分には価値がない」という
暗示となり、自己肯定感を損ねていきます。


しかし逆に話を最後まできちんと聴いて
もらえると、「自分の話には聴く価値がある、
自分には価値がある」という強力なメッセージが
届き、自己肯定感が強化されることになります。



ところで、聴き手が傾聴から離れてつい
アドバイスしてしまうことがあります。


もちろん、すべてのアドバイスが悪いわけでは
ないでしょう。


ただし大切なことは、話し手が「自分の言いたい
ことをすべて聴いてもらえた」と満足できたか
どうか。


傾聴するとき、ついわかったつもりになって話を
途中でさえぎったり、アドバイスや批判をしたく
なったりします。


その時、自分の心の中で意見したい、批判したい、
アドバイスしたいという気持ちがわいてきて、
その瞬間、「話をさえぎりそうになった!」
「アドバイスしそうになった!」と気づいたら、
マインドフルネス体験をしている。


聴き手がマインドフルなら相手の話を中断させる
ような衝動をおさえて傾聴を続けることができる
でしょう。


傾聴することを通じ、自分の心のなかで傾聴を
妨げる気持ちにマインドフルに気づく。


そうすることで、マインドフルネスの能力もまた
磨かれていくということです。



参考図書:『怒りにとらわれないマインドフルネス』
     (藤井英雄 著、大和書房)



最後までお読みいただきありがとうございました。


*パラレルキャリア・自分らしい働き方をしたい方
下記のリンクをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/0o9na


*いつでも、どこでも、簡単にスマホ1台で
 長期的な継続収入を実現できます。!
 

 下記リンクをごらんください。
https://ads-asp.com/rp/tf/3og9


*これからの時代にフィットした再現性の高い
ノウハウの実践、新しいビジネスの自動化手法を
下記リンクからご覧ください。

コメント

LINE Official アカウント登録

友だち追加

ソーシャルボタン

このブログの人気の投稿

“焦り”につけ込む商法(移行済み)

感情とうまくつきあう(移行済み)

謝罪がトラブルを大きくする?(移行済み)